サイバーダインT1000型
アルゴノーツ社製ソフビキット
T1000型といえば変形自在の液体金属製、
このキットはよくできていて変形したところを
コンパチで表現できるところで、冷たいまなざし
が最高です。
エアー塗装とドライブラシで製作、警官の制服は
つや消しを強くして布質感に注意して塗装!!
ロボコップ
ROBO COP
ロボコップ第1作目の映画のイメージで製作!
2作目以降次第に青く輝くボディになって行くが
私はこれが嫌いなんです。青くなるにしたがって
リアル感がそこなわれていきますから。
考えすぎでしょうか??
作品はドライブラシでほとんどを仕上げ最後に
銀の「こすって銀さん」なるもので磨いた。
これはたいへん便利な魔法の粉ですが、鉛が
主成分らしく使うときはゴム手袋を使う。
表面についてしまえば色落ちなしというすぐれもの、
第1作目ってこんな感じだったよなー??
ED209
ROBOCOPに登場のメカ
現実にありそうなロボット、登場の敵キャラのなかで私が
もっとも好感度が高いと評価する「ED203」。
エアー塗装、ドライブラシ塗装一部レジンキャスト使用、
のためソフビ製品の割にかなりリアルにできてます。
たしか泣き声はブタのようにキーキー鳴いたような、、、、
サイバーダインT800型 ノーダメージバージョン
6分の1サイズのシュワちゃんはでかい!!!
右上の写真のように上着と本体とに分割してしあり塗装を容易にしている。
ドライブラシ塗装の為、ダークカラーで基本塗装、ここでははじめにソフビ用
Vカラーで黒、または茶色に塗装をする。次にラッカー塗料でドライ塗装、墨いれは
エナメル塗料の順で使用する。
Vカラー塗料ははラッカー塗料では溶けずラッカー塗料は
エナメル塗料では溶けない。 この順番で使用する。
ドライブラシをしていると下地の塗装が溶けないわけである。
ソフビの場合はじめにVカラーで塗装してからでないと、
直接ラッカーで塗装すると塗装幕がはがれてしまう
場合がある。最大の注意点です。これだけ大きいと
Vカラー塗料はシンナーが強くてつらいのです。
マスクをすると空気が薄くてくるしいがマスクを
しないと倒れてしまう、、、ハハ
ロケッティア
ROKETEER ソフビキット製品:
レア物輸入品
大昔、私の子供のころ(40年前)
アメリカテレビシリーズで「ロケット
マン」というのをやっていた。鉄火
面をかぶり、妙に大きな機械の塊
を背負い、そこから火を噴いて大
空に飛び出す最高におもしろい活
劇がオンエアーされていた。なつか
しい!白黒テレビの時代だがその
空飛ぶシーンが心に焼き付いて離
れない。ロケットマンのリメイクがこ
のロケッティアです。
ディズニー映画でよみがえった作品
にけっこううれしかった。
1分の1サイズであこがれのマスク!!
あとは1分の1バックパックが欲しくなる!!
思わずロケットをペットボトルで作りたくな
るのは私だけでしょうか?
製品は表面がかなり荒れた状態でした
が根性で磨きをかけて塗装した。
エアー塗装でベースを塗り、ドライブラシ
で汚し塗装!!
でかいだけにたいへんでした。
ロケッティア マスク
ROKETEER MASK 1分の1サイズ
ソフビ製品: レア物輸入品でかぶることができます。
アルゴノーツ社製ソフビキット
サイバーダイン
T800
ダメージバージョン
おなじみのシュワちゃんです。
私の思い入れが強い
アルゴノーツ社製。とにかくリアル
である。こだわりはジャンパーの
色をやや茶色系にしています。
写真では良くわからんのですが
ドライブラシの妙技!!!
ZOIDS
ケーニッヒウルフ
デザートカラーバージョン
TODOのひとり仕事
こつこつと塗装完成品の世界
vol.2
YUKIの力作塗装完成品、ラッカー
塗装でパーツごとの細かい塗装が
困難をきわめた。
砂漠の砂の表現は木工用のチュー
ブパテを試験的に使用、シ−ナリ-
パウダーで砂漠の砂を接着。遠距
離用スナイパーライフルを装備後
足には加速用ブースター装備。
6)サイバーダイン T1000型